東京都で開催する「初心者向けデータベース設計入門」講座です。

7.2 本章のまとめ

本章のまとめ

7.2 本章のまとめ

この章では、次のようなことを準備しました。

Pickup Lecture

  • 複数の処理を大きな一つの処理として扱うことをトランザクション処理と呼ぶ。
  • ストレージエンジンには主要なものとして「MyISAM」と「InnoDB」がある。
  • トランザクション処理を行う場合には、「InnoDB」を利用するテーブルを作成する。
  • トランザクション処理内で行った処理を取り消す場合には、「ROLLBACK」コマンドを利用する。
  • トランザクション処理内で行った処理を確定する場合には、「COMMIT」コマンドを利用する。

 本章ではトランザクション処理の概念と実行方法を学習しました。
 トランザクション処理はデータの一貫性を保証する重要な概念ですが、考え方や実行方法自体はそれほど難しいものではないので、本テキストをよく読み込んで、理解を深めて下さい。

NEXT>> 7.3 演習問題

セミナー一覧

法人向けプログラミング研修

Java、PHPの社員研修|新人研修
セミナー講師紹介

主席インストラクター
早稲田大学大学院 理工学部卒業
SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
講師の詳細はこちら

PAGETOP
Copyright © 2016 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.